2025.09.23

お気に入りバッグに色移り…

こんにちは、大阪の質と買取りタチバナ屋スタッフの安田です。

 

先日、久しぶりに購入したデニムをウキウキで履いてショルダーバッグをぶらさげてお出かけしたのですが、帰宅後なんとデニムの色がバッグに色移り…!!

バッグももう何年も使ってるものとかだとまだ諦めがつきますが、まだ半年も経っていなく私にしたらまだ綺麗に使用していた方。

インディゴカラーのデニムが色移りすることをすっかり忘れていました。

 

いつもは一応履く前に洗濯して色移りがあまりしないようにするのですが、この日は届いてから履きたい日まで時間がなくてそのままお出かけしたことが要因でしょうか…。

↑わかりますかね?持ち手以外にも真ん中・白のロゴの部分など全体青くなってしまいました。

 

chatGPTに聞いたりSNS探したりと対策を考えていたところ、同じバッグで同じことになっている対策のYouTubeを教えて貰いました。

それは「消しゴムを使う」

 

YouTubeのものは私のより大分色移り自体マシだったので、こんな濃くてもいけるのか半信半疑でしたが藁にもすがる思いでチャレンジ。

↑今後のブログの為にも動画を撮って載せてみます。ひたすらゴシゴシ…。

 

するとどうでしょうか…違いわかります?結構目立たなくなりました…!

 

先ほども載せた色移りした状態↓      ひたすら消しゴムを使った後↓

  

 

↑持ち手の一番ひどい所は難しかったのですが、それでも最初に比べたら少し薄くなってきた感じもします。

↑消しカスが大分青いです!

 

GPTに聞いたり調べていると中性洗剤を水に1.2滴たらして白いタオルでポンポンと叩き込むとOKと言われてそれも最初試してみたのですが、量が多すぎると逆にシミになるので注意とか言われたので結局ビビッてほぼ洗剤使えず終い…。

なのでこの方法は個人的には結構助かりました!

若干元の生地の色も薄くなったのでは?と思ったところもありましたが(笑)、よーく見ないと分からない程度なので問題なし。

 

あくまで応急処置的なものですし生地によっては良くないことだとも思うのであくまで自己責任で…。

これで心置きなく色移りできますね!……いや、しないように心がけます…。

タチバナ屋の査定方法

質・買取 タチバナ屋では「来店査定」「LINE査定」の査定方法がございます。
ご利用しやすい方法にてお気軽に査定だけでもご利用ください。
もちろん、その場でご納得いただければ質預かりや買取を行います。