時計、金、プラチナ、ブランド雑貨の質預り買取なら高井田ICすぐ東大阪市のタチバナ屋質店へ

選べる3つの方法


選べる3つの方法

質預りって何?

About Pawnshop

質屋とは、お客様のお持ちの品物を担保にとってお金を融資し、流質期限までにお金が返済されないときは、その品物をもって弁済にあてる店舗のことです。
リサイクルショップや買取ショップでは品物は返ってきませんが、質屋では借りた元金と利息(質を)を支払えば持って返ることができます(出質)。
愛着のあるモノ、手放せないモノ、そんな品物を預けてその価値に見合った分だけお金を借りることができるのです。
品物の価値の範囲内であれば、目一杯ではなく、必要な額だけでも借りることができます。
身分証明書を提示し、必要書類に記入していただければ(初回のみの手続きで2回目以降は不要です)その場で即金にて借りることができます。
信用調査や総量規制(借入は年収の1/3まで)というめんどうなこともありません。
流質期限(最初の3ヶ月)以内に元金と利息を支払えば品物は戻ってきますし、もしも返済できなくても品物を手放せば取立てや催促もありません。
返済期限の延長も利息を支払えば、その利息の月数分の期限の先延ばしも可能になります。
つまり、利息さえ支払い続ければ、いつまでも延長することもできます。

質預りと買取ではどっちが多いの?

質預りと買取では、質預りの方が69%と多いです。
質預りでは、流質期限(最初の3ヶ月)以内に元金と利息を支払えば品物は戻ってきますので、皆さん質預りを多くご利用下さっています。

男女の比率は?

男性が54%、女性が46%とおおよそ半々ですが若干男性の方が多いです。
3年前では、男性が43%、女性が57%でした。

年齢層は?

30代、40代、50代の方からの質預りが多いのは質預りに適したモノ(宝石、時計、ブランド品)を持っているからでしょうか?
あるいは、お金の需要が多いからでしょうか?また、シルバー世代では年金のつなぎで借りられる方もいます。そして20代の方(とくに女性)が増えています。全世代の方が幅広く利用されています。

質入れ金額はどれくらい?

1万円未満借りられる方は給料日までのつなぎ、財布を落とした、忘れた、年金日までピンチ という理由が多いように思います。
また、カード支払日が迫っている、月末の支払いが不足している。こういう方が5?10万円や10?30万円借りられているようです。
30万円以上借りられる方は売掛金の立替、従業員の給料支払、仕入れもしくは手形を落とすお金の工面など事業目的の理由が考えられます。

どんな商品を預けてるの?

やはり、小さくてお金になりやすい換金率のいいモノということで女性は宝石が多く、男性客は時計を預けることが多いようです。次にブランド品になります。
「今すぐ」「今だけ」お金が必要という若い人の少額での利用が増えています。
この場合はスマートフォンが担保になっているようです。
その他では、テレビやゴルフクラブ、電動工具、カメラなど様々なものを担保にされる方も増えてきました。

借入期間はどれくらい?

次の給料日や年金支給日に受け出す方など、1ヵ月以内、3ヵ月以内の利用者が全体の25%を占めています。
一方、中には1年以上預けられる方もいます。5年以上や10年以上預けられる方は倉庫や貸金庫代わりに利用されている方もおられます。

PAGE
TOP